
水廻りと言われる洗面室や脱衣室は、朝起きて顔を洗ったり、帰宅して手を洗ったり、またお風呂にもつながっていたりと家族みんなが頻繁に利用する大事な場所です。
そんな水廻りに“ちょっとした収納”を設けてはいかがでしょうか。
バスタオルや下着類などを取り出しやすくなり、とても使いやすいスペースになります。
大きさとしては、横幅80センチ×奥行き45センチくらいの大きなスペースではなくても収納内を棚板で仕切り扉をつけておくと、見た目もすっきりしながら結構多くの物が収納できるのです。
壁の厚みや奥行きをうまく利用して、快適に使える収納を設けてみてください。
デザインという言葉は本来、単に見た目のことだけではなく、物事を設計するという意味で使われます。クオレでは家づくりにおけるデザインの役割は、お客様の望む暮らしや家族の関係性、心のあり方を実現することだと考えています。クオレ…
はい、住宅業界ではよくあることで、私たちが変えたいことの1つです。クオレの価格システムは公正でわかりやすく、すべてオープン価格です。最初のお見積り時にできる限り多くの項目を入れて計算し、またオプション追加による価格の変化…
モデルハウスではなく実際のお客様の家を、これから家づくりをされる方にご見学いただくイベントのことを完成見学会と呼んでいます。その家のオーナー様に、ご入居される前に少しの期間、弊社がお家をお借りするという形です。 完成見学…