ブログをご覧の皆さんこんにちは!感動コンシェルジュ 八田です。
最近、テレビCMやビジネス用語でもよく目にする言葉があります。
『サブスプリクション』(以下、サブスクと記載)という言葉、どこかで目にしたり耳にされてると思います。
これはもともとは、雑誌などの『定期購読』で使われた言葉ですが、現在では『定額制』とか『使い放題』という意味合いで使われています。
※最近のゲームや音楽ダウンロードでもどんどんサブスク化が売れていますよね。
有名な話ですと、SONYという会社が以前までは世界最先端の技術で『ウォークマンやプレーステーション(ゲーム機)』などで一世風靡していましたが、ここ数年は売り上げのほとんどがこの『サブスク(定額制利益)』になっています。
※インターネットゲームや音楽配信。先日は電気自動車を発表したりと、完全に家電メーカーから脱却しています。凄いですよね!
でも、それだけ世界全体で『価格の考え方』というものが激変しているということが言えます。
では、『住宅の価格の考え方』はどうでしょうか?
まだまだ分かりにくいですのが現状です。
もっとお客様がわかりやすくなるように、住宅会社のほうが透明性を持たなければいけないと私は思っています。
今後、時代と共に色々変わっていくと思いますが、早くそうなればいいなと思います。