PURPOSE
クオレ・ホームの歴史は、住宅業界の消費者を食い物にする不誠実な経営に対する戦いの歴史です。
創業者である森本は、高いサービスの質が求められる東京の大手百貨店でサービス業の本質を学び、渡米して住宅についての知識と経験を積み、自ら設計士・ライティングコーディネーター・施工管理士・風水鑑定士などの各種免許を取得し、生まれ育った富山に戻りました。そこで目の当たりにした住宅業界の蛮行は、真のサービスを知る森本からすれば許せないことの数々でした。
森本は、心を大切にする住宅企業にしなければいけないという使命感に駆られ、イタリア語で「心」を意味する「クオレ」を入れて「クオレ・ホーム」を創業しました。
まず森本が取り組んだ改革は、価格の透明化でした。住宅業界では価格がわからないまま家づくりを始め、完成してみると予算より大きく膨れ上がっているのが当たり前とされていました。これに疑問を覚えた森本は、建坪(建築面積)から価格がほぼ決まり、お客様に価格に納得して頂いたうえで家づくりを始める仕組みを開発しました。実際、この安心価格システムは多くのお客様に喜んで頂け、弊社は富山を代表する住宅企業に成長することができました。
そして、この安心価格システムを取り入れたいという住宅企業からの依頼が全国から届くようになりました。今では、クオレパートナーとして安心価格システムの導入を支援し、全国に広まっています。住宅業界の透明化の歩みの始まりです。
しかし、住宅業界を透明にするだけでは十分でありません。住宅業界が透明になった先に、お客様にどんな嬉しいことがあるかが大切です。
住宅企業の仕事は、家を作り提供することだとされています。本当にそうでしょうか?家とはなんでしょうか?もし、家が雨風を防ぐためだけのものであるならば、原始人がそうしていたように洞窟でもよいかもしれません。
私たちは、現代の多忙で、情報があふれ、疲れやすい世の中で、家というのは住む人に癒しや安らぎを与える空間のことなのではないかと考えています。つまり、クオレ・ホームが提供しているのは家ではなく癒しです。私たちにとって家は、お客様に癒しを提供する1つの手段に過ぎません。
癒しはゆとりを生みます。そして、ゆとりから優しさが生まれるのだと思います。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私たちは「住宅業界を透明に変え、癒しをつくり、社会の優しさを増やす」をクオレ・ホームの目的あるいは存在意義として本気で信じ、今日も働いています
Core VALUE
私たちは、お客様に真の癒しを提供するためには、お客様の望む暮らしや家族像、心のあり方を丁寧にヒアリングすることが必要だと考えています。なぜなら、家づくりは単に楽しいだけのものではないからです。
例えば、あるご夫婦が家づくりをはじめるとき、将来の仕事や親との関わり方について、想定しうる心苦しい事態も含めて、真剣に見つめ直し、お互いの希望を擦り合わせていかなくてはいけなくなるかもしれません。その過程で、捨てなくてはいけないものも出てくるでしょう。
クオレ・ホームでは、こうした「家づくりの前に向き合う必要のあること」が決まっていない状態では家づくりを急かすことはしません。まずは、ご希望と人生に対する考えについてお伺いし、一緒に考え、ご夫婦がおたがいに納得できるかたちで前に進めるよう精一杯のサポートをさせて頂きます。
私たちは単に家をつくるのではなく、社名に恥じぬよう、まず何よりも心を大切にします。
VALUE
クオレ・ホームの家はお洒落だと褒めて頂けることがよくあります。実際、私たちも、見た目のデザインには自信を持っています。
ですが、私たちが本当に大切しているのは見た目のデザインではなく「居心地」のデザインです。
私たちは、見た目それ自体よりも、その空間が家族の心にどんな影響を与えるかを重視します。そのために、お客様の心に丁寧に耳を傾け、お客様の望む家族像や居心地が実現されるようデザインします。
VALUE
私たちは、不透明な住宅業界の慣習に縛られず、お客様が安心して家づくりをできるよう透明性の向上に努め続けます。具体的には、安心価格システム、WEBでの透明化、ホームチェッカーの3つの取組みがあります。
安心価格システムとは、価格がわからないまま家づくりを始め、完成してみると予算より大きく膨れ上がっているのが当たり前とされるのに対し、建坪から価格がほぼ決まり、お客様に価格に納得して頂いたうえで家づくりを始められる価格システムです。
WEBでの透明化は、このホームページ上でできる限り詳細にクオレ・ホームについて知ることができるようにするということです。ホームページには「よくあるご質問」を設け、家づくりからクオレ・ホームのことまで、坪単価や見積もり価格の変動幅に至るまで、お客様から頂いた様々なご質問に対する回答を充実させ、疑問ゼロの家づくりを支えています。
さらに、現場に行かずともスマートフォンから日々の施工の進捗を確認できるシステムである「ホームチェッカー」を自社開発しました。忙しくてなかなか現場を見に行けない方でも施工状況を確認できるよう、施工の透明化も実現しています。
MEDIA
TV
「ガイアの夜明け」テレビ東京, 525 (2012年7月)
書籍
『お客様の心をつかむエクセレントカンパニー』PHP研究所, 95-114 (2012)
雑誌
『pen』317, 134-135 (2012年7月)
『新建ハウジングプラスワン』569, 40-42 (2011年12月)
『モダンリビング』190, 190-191(2010年5月)
Lecture
「リフォーム産業フェア + 工務店フェア」東京ビッグサイト
「Japan Home + Building Show」東京ビッグサイト
「ビルダーズ&リモデラーズショー」東京ビッグサイト
「ブランド会社になる方法」船井総合研究所主催 全国住宅企業向けビジネスセミナー
「クオレ・ホーム 現地視察・体感ツアー」船井総合研究所主催 全国住宅企業向けビジネスセミナー
「全国住宅企業向けセミナー」株式会社CPU社ビジネスセミナー
「住宅・不動産繁盛経営フォーラム」船井総合研究所主催 全国住宅企業向けビジネスセミナー
「業績アップ成功事例紹介セミナー」船井総合研究所主催 全国住宅企業向けビジネスセミナー
会社名
クオレ・ホーム株式会社
代表者名
宮崎 淳
設立
1990年8月16日
住所
〒939-8213
富山県富山市黒瀬170-5
電話番号
フリーダイヤル: 0120-222-821
定休日
火曜・水曜 ※水曜日が祝日の場合営業
建設業許可
富山県知事(般-29)第11372号
建築事務所登録
一級建築士事務所 富山県知事 第(1) 2103号